【配列に格納された値の合計】

たとえば次のようなデータの合計を計算してみましょう。
double[] data = { 1.5, 1.3, 0.9, 0.8, 1.1, 1.4};

データを図式化すると下図のようになります。

データの合計を求めたければ、

data[0] + data[1] + data[2] + data[3] + ... + data[data.length - 1]
と書くことができます。ただし、この表現では、配列の長さが変わった場合に式を書き直さなければなりません。

累計を計算する手順にしたがえば、

doubel sum = 0.0;
sum = sum + data[0];
sum = sum + data[1];
sum = sum + data[2];
sum = sum + data[3];
   ...
sum = sum + data[data.length - 1];

つまり、合計を求めるソロバンのようなものを用意して、最初に 0.0 にしておき、 データのあるだけ順に足しこんでいきます。
2行目は、sum の内容と data[0] の内容を加算し、 sum に格納するという意味です。 あるいは、sum という名前がつけられたデータと、 data[0] という名前がつけられたデータを加え、 sum という名前を付ける、と読んでもかまいません。

2行目以降は、共通のパターンで

sum = sum + data[i];
i の部分が 0 から args.length - 1 まで変わります。

これを for 文で表すと

for(int i=0; i<args.length; i++) {
sum = sum + data[i];
}
になります。

中カッコの中には文が1つしかありませんから、次のようにも書けます。

for(int i=0; i<args.length; i++) sum = sum + data[i];

さらに、Javaらしく次のようにも書けます。

for(int i=0; i<args.length; i++) sum += data[i];

お勧めの書き方は、以下のとおりです。

double sum = 0.0;
for(int i=0; i<args.length; i++) {
sum = sum + data[i];
}

Top Page