appendix> Layout> GridLayout TOPUPPREVNEXT

java.awt.GridLayout

【主な機能】

コンポーネントを格子状に配置する場合に用います。

page-23-2-1.gif

コンストラクタに指定した行数と列数および配置するコンポーネントの個数から 実際に表示される行数と列数が決まります。

行数の指定がゼロであれば、列数の指定が有効になり、 横方向に列数分配置され、 残りは次の行に、という具合に全コンポーネントが左から右へ、上から下へと 配置されます。
行数が指定されると、列数の指定は無視され、コンポーネントの数から、 指定された行数を超えないように、必要な列数が計算されます。この列数分、 左から右へ配置され、残りは次の行にという具合に配置されます。

各格子の大きさは、もっとも大きいものに揃えられ全て同じになります。 格子内に配置されたコンポーネントは、格子内いっぱいに広がります。

【継承】


    java.lang.Object
      └java.awt.GridLayout
   

【主なコンストラクタ】

コンストラクタ機能
GridLayout
( int rows , int cols )
rows がゼロでない場合、
列数 = ( コンポーネント数 + rows − 1) ÷ rows
cols は使われない。
rows がゼロの場合、
行数 = ( コンポーネント数 + cols − 1) ÷ cols
列数 = cols
GridLayout (
int rows , int cols ,
int hgap , int vgap )
コンポーネント間の間隔も指定する

【例1】

GridLayout(2,3) で 要素数 5 の例

プログラム LayoutSampleGridLayout.java

ウィンドウを広げると、内側のコンポーネントも広がります。(下図)

【例2】

GridLayout(0,5) で 要素数 11 の例

プログラム LayoutSampleGridLayout0x5.java

実行結果

【例3】

GridLayout(0,5) で 要素数 3 の例

プログラム LayoutSampleGridLayout0x5s.java

実行結果

【例4】

GridLayout(5,0) で 要素数 11 の例

プログラム LayoutSampleGridLayout5x0.java

実行結果

列数が2では5行に収まらないので、5×3となる。

【例5】

GridLayout(5,0) で 要素数 3 の例

プログラム LayoutSampleGridLayout5x0s.java

実行結果


更新日:2004-03-12